歴史」の投稿一覧

歴史

金子重輔 旧宅地・墓地

松陰誕生地銅像

金子重輔(かねこしげのすけ。重之助、じゅうすけとも。)は、吉田松陰とともに下田から黒船に乗り込んで海外密航しようとし、収監された獄内で病死した、松陰の同志である。松陰誕生地に立つ松陰銅像のそばにも、傍らには重輔が跪い … 続きを読む

カテゴリー: おすすめ観光コース, 歴史 | タグ: , | コメントは受け付けていません。

毛利家の正月儀式は昭和まで続いていた?!

輝元銅像

家臣:「殿、今年はいかが!」
殿様:「いや、時期尚早じゃ」
 
萩城では正月の儀式としてこんな挨拶が行われていたという。毎年新しい年を迎える度に「今年は徳川を討つべきか」と倒幕の機をうかがう、そんなや … 続きを読む

カテゴリー: 歴史 | タグ: | コメントは受け付けていません。

旧萩藩御船倉

旧萩藩御船倉_正面

今年の大河ドラマ『八重の桜』では萩でも昨年10月にロケが行われ、山本覚馬役の西島秀俊さん、川崎尚之助役の長谷川博己さん、勝海舟役の生瀬勝久さんなどが萩での撮影に臨まれました。当時エキストラの募集なんかはあったんですが … 続きを読む

カテゴリー: 歴史, 萩ネタ | タグ: , | コメントは受け付けていません。

木戸孝允(桂小五郎)

2013年の年男絵馬

さて、2013年が始まりましたが、今年も恒例のこちらからご紹介。
松陰神社の特大絵馬・巳年の年男はこの人←
てなわけで、今年は木戸孝允。
木戸孝允は、幕末から明治にかけて活躍した志士・政治家で、西郷隆盛・大久保 … 続きを読む

カテゴリー: 歴史 | タグ: | コメントは受け付けていません。

山田顕義誕生地・顕義園(けんぎえん)

山田顕義先生像2

■山田顕義(やまだ・あきよし)生没年:天保15年~明治25年(1844~1892)誕生地:長門国萩椿号東分村墓 所:東京都文京区(護国寺)別 名:市之允(通称)、顕孝(諱)のち顕義、空斎(号)
 
  … 続きを読む

カテゴリー: 歴史 | タグ: , | コメントは受け付けていません。

山田顕義 ~用兵の天才から法典伯へ

2012年松陰神社絵馬

2012年の松陰神社の特大絵馬、辰年の門下生として取り上げられたのは山田顕義(やまだあきよし)。地元萩でさえ知名度が高いとは言えない彼なのに、今年は正月2日にTBS系で豪華キャストによるドラマ「知られざる … 続きを読む

カテゴリー: 歴史 | タグ: , | コメントは受け付けていません。

萩時代まつり 11/13(日)

萩時代まつり_備組

金谷(かなや)天満宮の秋季例祭「天神祭り」は、夏の住吉祭りと並んで江戸時代に端を発する城下町萩の二大祭礼のひとつ。萩の誰もが親兄弟や友達との思い出を持っている、地元民からしても思い入れの深い祭りである。
いつの頃か … 続きを読む

カテゴリー: イベント情報, 歴史 | タグ: , | コメントは受け付けていません。

志を立てて以て万事の源と為す ~準ミス日本おめでとう!

昨日の第43回ミス日本の選考で、準グランプリに山口県の中学3年生が輝いた。女優・モデル系有名人の産出量が少ない山口県にとって、準ミス日本、しかも中学生となるとこれは大変な話題だ。
で、さっそくミス日本公式サイトのプ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類, 歴史 | タグ: , , | コメントは受け付けていません。

品川弥二郎誕生地

弥二郎誕生地の石碑。ど真ん中の亀裂がちょっと哀しい・・・

■品川弥二郎生没年:天保14年~明治33年(1843~1900)誕生地:長門国萩松本村墓 所:京都市東山(霊山護国神社)、萩市椿東船津(明安寺)別 名:日孜(諱)、省吾(通称)、橋本八郎、松本清熊など … 続きを読む

カテゴリー: 歴史 | タグ: , , | コメントは受け付けていません。

松陰神社に塾生絵馬登場!

右は松陰先生、左が来年の年男。って、誰?

いきなりですが、問題です! この写真は、24日に松陰神社境内に設置された特大絵馬ですが、絵の右側は松陰先生、左の人物は、来年の干支・卯年の松下村塾塾生です。さて、いったい誰でしょう??正解は・・・  品川弥二郎で … 続きを読む

カテゴリー: 歴史 | タグ: , , | コメントは受け付けていません。

宮さん宮さん (トコトンヤレ節)

鳥羽・伏見の戦いが始まった慶応4年1月3日の翌日、書林・田中屋治兵衛に版刻させ、次の日官軍に歌わせて士気を鼓舞したそうだ

 ♪宮さん宮さん お馬の前で  ヒラヒラするのは なんじゃいな  トコトンヤレ トンヤレナ♪ 「宮さん宮さん」または「トコトンヤレ節」と呼ばれるこの歌は、明治維新の折りに倒幕軍の行進曲として歌われ … 続きを読む

カテゴリー: 歴史 | タグ: | コメントは受け付けていません。

萩城城下町

城下町_江戸屋観光

 萩は毛利三十六万石の城下町である。…とか言う場合の“城下町”とは萩全体のことを指すのだが、ここで言うのは、萩の代表的な歴史的町並みである“萩城城下町”のこと。 町の一角 約5.5ヘクタールが国の史跡に指定されていて … 続きを読む

カテゴリー: 歴史 | タグ: | コメントは受け付けていません。

薩長土連合密議之処

右に 薩州 田上藤七、長州 久坂玄瑞、土州 坂本龍馬の名前が刻まれている

 坂本龍馬が萩を訪れたのは文久2年(1862)1月14日のことである。吉田松陰亡き後、攘夷派のリーダーとして長州志士たちの中心的存在であった久坂玄瑞のもとへ、武市半平太の書を携えてやってきたのだ。ちょうどその … 続きを読む

カテゴリー: 歴史 | タグ: , , | コメントは受け付けていません。